背景画像
メインタイトル
Waseda リーダーズ・フォーラム(トップ企業経営者による座談会)
パネルディスカッション「総合知による人類への貢献」
【WCANS】産学包括連携によるイノベーションの共創へ
先端研究紹介ブース
大学発スタートアップによるプレゼンテーション
産学連携相談窓口
技術シーズ情報紹介

早稲田大学のトップ研究者と身近に交流できる機会ですので、産学連携や共同研究をお考えの方、総合知、最先端の学術・技術情報にご関心のある方は奮ってご参加ください。

参加申込はこちら
日時
2025年
11 26日 (水) 9:50 - 16:00
場所
早稲田大学
大隈記念講堂大講堂(21号館)
リサーチイノベーションセンター(121号館)

新着情報

Last update: 4 November, 2025

WOIとは?

早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2025では、早稲田大学の研究推進戦略のもと、最新の研究成果、本学が強みとする総合知に基づく分野横断的な連携や人材育成、ベンチャー育成の成果に加え、早稲田大学が構想する、研究推進のプラットフォーム、Global Research Center(GRC)を紹介します。

さらに実業界のトップリーダーからビジョン、学への期待を伺うWasedaリーダーズ・フォーラムは昨年に引き続き開催します。

早稲田大学のトップ研究者と身近に交流できる機会ですので、産学連携や共同研究をお考えの方、総合知、最先端の学術・技術情報にご関心のある方は奮ってご参加ください。
参加申込はこちら

開催概要

催事名称
早稲田オープン・イノベーション・フォーラム 2025 : WOI’ 25(ダブリュー・オー・アイ '25)
開催日時
2025年11月26日(水)9:50〜16:00
開催場所
大隈記念講堂大講堂(21号館)   [アクセス]
リサーチイノベーションセンター(121号館)   [アクセス]
開催形態
対面及びウェビナー配信のハイブリッド開催
開催内容
9:50 - 10:00
121号館コマツホール
オンライン配信予定
オープニング
10:00 - 11:00
121号館コマツホール
オンライン配信予定
パネルディスカッション
「総合知による人類への貢献 ~日本人の"Well-Being"を科学する~」
登壇者
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 副所長
早稲田大学人間科学学術院 教授
早稲田大学総合研究機構ウェルビーイング&プロダクティビティ研究所 所長、
教育・総合科学学術院 教授
ファシリテータ
早稲田大学スマート社会技術融合研究機構 機構長、理工学術院 教授
11:00 - 12:30
121号館地下1階、1階ロビー
交流会、名刺交換会
出展一覧はこちら
13:00 - 14:00
大隈記念講堂大講堂
オンライン配信予定
【WCANS】産学包括連携によるイノベーションの共創へ    WCANS : 早稲田大学カーボンニュートラル社会研究教育センター
登壇者
早稲田大学カーボンニュートラル社会研究教育センター 所長、理工学術院 教授
関西電力株式会社 代表執行役副社長 ソリューション本部長
株式会社島津製作所 執行役員 分析計測事業部 副事業部長、技術部 部長
株式会社日建設計 常務執行役員 エンジニアリング部門統括
早稲田大学カーボンニュートラル社会研究教育センター 副所長、政治経済学術院 教授
早稲田大学カーボンニュートラル社会研究教育センター 副所長、理工学術院 教授
14:30 - 15:30
大隈記念講堂大講堂
オンライン配信予定
Wasedaリーダーズ・フォーラム
「企業や組織におけるAIの活用~教育機関への期待~」
登壇者
伊藤忠商事株式会社 代表取締役社長 COO
全日本空輸株式会社 代表取締役社長
アドビ株式会社 前代表取締役社長
ファシリテータ
早稲田大学大学院経営管理研究科 教授
10:00 - 16:00
121号館地下1階、1階ロビー
先端研究紹介ブース 展示※11:00-12:30説明員配置
出展一覧はこちら
主催
早稲田大学ロゴ
後援
経団連ロゴ
参加申込はこちら

アーカイブ

2024

2023

お問い合わせ

早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2025事務局

woi-jimu@list.waseda.jp